近年、注目を浴びている機能性食材「GABA(ギャバ)」について
消費者庁届出件数もうなぎのぼりで
サプリメント等でも見かけることが多くなりました。
そんなGABAについて、最新の検証結果も踏まえつつ
よく混同されがちなGABAの効果である
- ストレス耐性効果
- 睡眠改善効果
について見ていきましょう。
目次
GABAとは
GABAはγ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)の略でアミノ酸の一種です。主に体内で作り出され、以下のような効果があります。
- 血圧低下
- リラックス&癒し
- 心身のリセット
- パフォーマンスの向上
- 目覚めスッキリ
GABAについての研究は1950年から始まり、哺乳類の脳抽出液中から発見されました。
その後、脳髄や延髄に多く含まれ、抑制系の神経伝達物質として働き、脳の血流の活発化などに有用であることも明らかになっています。
まだ研究が浅いことから、コレからもどんどん新しい効果の発見が期待されています。
それでは研究結果を詳細に見ていきましょう。
GABAの効果とは
GABAを100mg摂取により、睡眠の質を改善!
昼間にGABAを100mg摂取した場合、プラセボ(偽薬)群と比べ
- 眠りに入るまでの時間が最大7.5分、平均で5.19分早く眠りについた
- 脳波測定により、睡眠の深さが25%高まった
- 脳波測定により、深い眠りであるノンレム深睡眠の出現が増加した
- 熟睡時のδ(デルタ)波の量が、約970μV2/分増加し、熟睡度の上昇が見られた
- 体感アンケートにて「睡眠の満足感」が約5倍、目覚めのスッキリ感が約2倍
という結果が得られています。
詳しい実験結果は↓
昼間に摂取したGABAがその日の睡眠の質を改善(GABA・ストレス研究センター)-http://www.gabastress.jp/result/2018/03/20180319.html
また
脳や脊髄にある神経伝達物質の1つである「ギャバ(ガンマ-アミノ酪酸)」には、興奮を抑えてリラックスさせる作用があります。医師が処方する睡眠薬の多くは、脳の中でギャバの作用を強めて、眠らせようとするものです。
最近では、ギャバの量を増やして特定保健用食品とした、チョコレートや緑茶なども買えるようになりました。一度、試してみてはいかがでしょうか。
過度のストレス社会において、体内で生成されるGABAだけでは間に合わず、不足気味になっている方が増えてきているのが現状です。GABA不足は、ストレス性疾患の原因のひとつとも考えられています。日頃から不足することのないよう気を付けて下さいね。
睡眠以外の効果では、自律神経の障害による不安やイライラの緩和、アルツハイマー型認知症の予防・改善、軽症高血圧患者での血圧低下、腎臓や肝臓の機能改善、肥満の防止などの報告もあります。
GABAはどれくらい摂ったらいい?
睡眠改善なら推奨摂取量は100mg以上!
1回28mg以上の摂取で自律神経のバランスが整い、血圧低下や眠りに入りやすくなります。GABAの血圧降下作用について表示することを国に認定された特定保健用食品(トクホ)も販売されています。
通常の必要摂取量・・・10~30㎎
快眠やストレス軽減のために必要な摂取量・・・100~500㎎
GABAが入っている食べ物は?
食材では玄米や胚芽米、アワ・キビ・ヒエ・大麦などの雑穀が多く、
そのほかにも漬物、小魚、トマト、ココア、チョコレートなどに
GABAは含まれています。
この中でも発芽した玄米(発芽玄米)には、
非常に多くのGABAが含まれており、
お茶碗1杯(150g)で14mgのGABAを摂取することができます。
(なんと、白米の10倍!)
しかし、1回の推奨摂取量は
ストレス低減を目的とした場合でも28g、睡眠改善では100mgです。
ストレス低減の28gならともかく、
睡眠改善を目的とした100mgは、食べ物だけでは正直厳しいですよね。
GABAが100mg配合された、睡眠サプリメントは「ピースナイト」
数ある睡眠サプリメントの中で、
成分の配合量を見ていくと、GABAが配合されているサプリメントの多くは
28mg止まり。
なかなか100mgのGABAを配合しているものは
見つけられませんでしたが、
睡眠の質を高めるテアニンを推奨摂取量200mg配合しつつ
GABAを100mg配合した睡眠サプリメントを見つけることができました。
それがこちら「ピースナイト」
もう騙されない。本当に高品質で安心のものを選ぶならコレ!
GMP認証の工場はあれど、cGM認証まで取得している工場は少ない!さらにハイクオリティ認証まで!徹底した安心と安全性!
- あのキッコーマンが開発した睡眠サプリメント
- 食品メーカーとして培った最新の設備で安心!
- GABA100mg、テアニン200mg配合され、機能性表示食品の認可×2!
- 通常価格5460円のところ、初回3460円に!(2回目以降4914円)
- 定期コースがお得で、購入回数の制限なし!自由にお休みや日時変更可能(よくある3回制限がないので、いつでも解約可能は安心で嬉しい!)
- ハイクオリティ認証とcGMP認証で配合量の虚偽の心配なし!